無料低額診療事業と都道府県自治体等による実施機関の案内

2024.07.31

副作用や後遺症の影響により仕事ができない、治療のため失業し収入が得られなくなったなどの影響で医療費の支払いが困難になってしまった方が、無料あるいは低額で診療を受けられる制度です。

無料低額診療実施機関(施設)の案内

  • 日本医療福祉生活協同組合連合会

日本医療福祉生活協同組合連合会のWebサイトで、各地の医療福祉生協で無料低額診療事業を実施している事業所が紹介されています。

  • 各自治体の実施機関(施設)案内

以下は、都道府県庁ホームページ(HP)で無料低額診療実施機関(施設)等、無料低額診療事業を紹介しているページの一覧です。

利用の仕方

訪問したい自治体ページへはリンク先をクリックしてください。リンク先がない場合はページタイトルをコピーして、お住まいの都道府県名と併せて検索してください。

自治体によっては、担当窓口が見つからないケースがあります。もし見つからなかった場合、「無料低額診療事業 ○○(○○はお住まいの市区町村)」で検索してみてください。

北海道

ページタイトル社会福祉法人に係る事業や制度
サブタイトル2 無料低額診療事業

(4)道内の実施医療機関 に「無料低額診療事業実施医療機関一覧」(PDF)へのリンクがあります。

北海道HP 社会福祉法人に係る事業や制度へのリンクはこちらから

青森県

ページタイトル無料低額診療事業及び無料低額介護老人保健施設利用事業

無料低額診療事業実施機関一覧(中核市を除く)があります。

県庁問合せ健康福祉部健康福祉政策課 地域福祉推進グループ
電話:017-734-9281 FAX:017-734-8085
e-mail:お問い合わせフォームあり

青森県HP 無料低額診療事業及び無料低額介護老人保健施設利用事業へのリンクはこちらから

岩手県

ページタイトル無料低額診療事業及び無料低額介護老人保健施設利用事業の施設一覧

無料低額診療事業の施設一覧(県所管分)があります。

県庁問合せ保健福祉部 地域福祉課 指導生保担当
電話:019-629-5438 FAX:019-629-5429
e-mail:お問い合わせフォームあり

宮城県

ページタイトル社会福祉課
サブタイトル団体指導班の業務 社会福祉法人
  • 「社会福祉法人」の最下段に無料低額診療施設一覧(PDF)へのリンクがあります。

山形県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 山形県内の実施医療機関のリストがあります。
県庁問合せ健康福祉部地域福祉推進課 
電話:023-630-2274 FAX:023-632-8176
e-mail:お問い合わせフォームあり

福島県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 県内の実施医療機関一覧があります。
県庁問合せ社会福祉課 社会福祉課(生活保護担当) 
電話:024-521-7323 FAX:024-521-7917
e-mail:お問い合わせフォームあり

茨城県

ページタイトル無料低額診療事業
  • 県内の実施機関(PDF)へのリンクがあります。

茨城県HP 無料低額診療事業へのリンクはこちらから

埼玉県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 埼玉県の無料低額診療施設一覧(令和2年7月1日時点)(PDF)へのリンクがあります。
県庁問合せ福祉部 社会福祉課 総務・社会福祉担当 
電話:048-830-3221 FAX:048-830-4782
e-mail:お問い合わせフォームあり

埼玉県HP 無料低額診療事業についてへのリンクはこちらから

千葉県

ページタイトル相談窓口9
サブタイトルその他の相談
  • 無料低額診療施設に《施設一覧》があります。
県庁問合せ健康福祉部健康福祉指導課企画情報班 
電話:043-223-2607 FAX:043-222-6294
e-mail:お問い合わせフォームあり

千葉県HP 相談窓口9へのリンクはこちらから

東京都

ページタイトル無料低額診療事業・無料低額介護老人保健施設利用事業
サブタイトル無料低額介護老人保健施設利用事業とは?
  • 【施設一覧】無料低額診療施設一覧(令和2年4月)(PDF)へのリンクがあります。
都庁問合せ生活福祉部 保護課 医療担当
電話:03-5320-4065 FAX:03-5388-1405

東京都福祉局HP(トップページ)へのリンクはこちらから

神奈川県

ページタイトル無料低額診療事業について
サブタイトル無料低額診療事業~経済的な理由によって必要な医療を受けることが困難な方へ~
  • 神奈川県内の実施医療機関(指定都市、中核市を除く)に神奈川県所管域の無料低額診療事業実施施設一覧(PDF)へのリンクがあります。
県庁問合せ福祉子どもみらい局 福祉部生活援護課 
電話:045-210-4903 | 045-210-4917
e-mail:お問い合わせフォームあり

神奈川県HP(トップページ)へのリンクはこちらから

福井県

ページタイトル社会福祉施設・団体一覧
サブタイトル12 その他社会福祉施設
  • (1)低額診療施設一覧表 PDFへのリンクがあります。

福井県HP(トップページ)へのリンクはこちらから

山梨県

ページタイトル無料低額診療事業について
サブタイトル無料低額診療事業とは
  • 県内の実施医療施設の一覧があります。
県庁問合せ福祉保健部福祉保健総務課 
電話:055-223-1443 FAX:055-223-1447
e-mail:hokensom@pref.yamanashi.lg.jp・お問い合わせフォームあり

山梨県HP 無料低額診療事業についてへのリンクはこちらから

長野県

ページタイトル無料低額診療事業について
サブタイトル無料低額診療事業を利用される皆様へ
  • (2)無料低額診療事業を実施する医療機関に実施医療機関一覧(平成31年3月1日現在)(PDF)へのリンクがあります。
県庁問合せ健康福祉部地域福祉課 
電話:026-235-7130 FAX:026-235-7172
e-mail:お問い合わせフォームあり

静岡県

ページタイトル無料低額診療事業及び無料低額老健事業について
  • 静岡県内の無料低額診療事業所一覧(PDF)へのリンクがあります。
県庁問合せ健康福祉部福祉長寿局福祉指導課 
電話:054-221-2432 FAX:054-221-2142
e-mail:houjin-shidou@pref.shizuoka.lg.jp

滋賀県

ページタイトル無料低額診療事業について
サブタイトル実施医療機関
  • 無料低額診療事業実施医療機関(令和2年7月1日現在)の一覧表があります。
県庁問合せ健康医療福祉部健康福祉政策課 
電話:077-528-3510 FAX:077-528-4850
e-mail:ea00@pref.shiga.lg.jp

滋賀県HP 無料低額診療事業についてへのリンクはこちらから

京都府

ページタイトル無料低額診療事業
  • 府内の無料低額診療事業実施機関一覧(PDF)へのリンクがあります。
府庁問合せ健康福祉部地域福祉推進課 
電話:075-414-4569 FAX:075-414-4615
e-mail:chiikifukushi@pref.kyoto.lg.jp

大阪府

ページタイトル無料低額診療事業のごあんない
サブタイトル無料低額診療事業について
  • ◎実施医療機関に無料低額診療事業実施施設一覧(日本語)(PDF)(Excel)へのリンクがあります。
府庁問合せ福祉部 地域福祉推進室社会援護課 生活保護審査・指導グループ 
電話:06-6944-6666 FAX:06-6941-0227
e-mail:地域福祉推進室社会援護課ページにお問い合わせフォームあり

兵庫県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 県内の無料低額診療事業実施機関一覧があります。
  • 関連リンクに神戸市と尼崎市の無料低額診療事業実施機関一覧へのリンクがあります。
県庁問合せ健康福祉部社会福祉局地域福祉課
電話:078-362-3184 FAX:078-362-4262
e-mail:chiikifukushi@pref.hyogo.lg.jp

兵庫県HP 無料低額診療についてへのリンクはこちらから

奈良県

ページタイトル地域福祉課

無料低額診療事業実施医療機関へのリンクがあります。

県庁問合せ地域福祉課 保護係
電話番号:0742-27-8548 内線2822・2819

奈良県HP 地域福祉課へのリンクはこちらから

和歌山県

ページタイトル無料低額診療事業について
サブタイトル実施医療機関
  • 無料低額診療事業実施医療機関(和歌山市内を除く。)の一覧表があります。
県庁問合せ福祉保健部 福祉保健政策局 福祉保健総務課
電話番号:073-441-2471
FAX番号:073-425-6560
e-mail:e0401001@pref.wakayama.lg.jp

和歌山県HP(トップページ)へのリンクはこちらから

鳥取県

ページタイトル無料低額診療事業のご案内
サブタイトル県内の実施医療機関
  • 実施医療機関の一覧表があります。
県庁問合せ福祉保健部 ささえあい福祉局 福祉保健課
電話:0857-26-7138 FAX:0857-26-8116
e-mail: fukushihoken@pref.tottori.lg.jp

鳥取県HP(トップページ)へのリンクはこちらから

島根県

ページタイトル無料低額診療事業
サブタイトル実施医療機関  
  • 別紙一覧表へのリンクがあります。
県庁問合せ地域福祉課
電話:0852-22-6822・5089 FAX:0852-22-5448
e-mail: tiiki-fukushi@pref.shimane.lg.jp

島根県HP 無料低額診療事業へのリンクはこちらから

山口県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 無料低額診療施設一覧表があります。
県庁問合せ厚政課保護医療班
電話:083-933-2727 FAX:083-933-2739
e-mail: a13200@pref.yamaguchi.lg.jp

香川県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 無料低額診療事業実施施設一覧表(PDF)へのリンクがあります。
県庁問合せ健康福祉部健康福祉総務課
電話:087-832-3257 FAX:087-806-0209
e-mail: お問い合わせフォームあり

愛媛県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 無料低額診療事業実施施設一覧表(PDF)へのリンクがあります。
県庁問合せ保健福祉部保健福祉課
電話:089-912-2380 FAX:089-921-8004
e-mail: お問い合わせフォームあり

愛媛県HP「無料低額診療事業について」のリンクはこちらから▽

愛媛県庁公式ホームページ

福岡県

ページタイトル無料低額診療事業について
  • 無料低額診療事業実施医療機関の一覧表あり。
県庁問合せ保護・援護課生活困窮者自立支援係
電話:092-643-3315 FAX:092-643-3306
e-mail: お問い合わせフォームあり

福岡県HP(トップページ)へのリンクはこちらから

長崎県

ページタイトル無料低額診療事業
サブタイトル県内の実施機関        
  • 無料低額診療施設一覧表があります。
県庁問合せ福祉保健課
電話:095-895-2410 FAX:095-895-2570
e-mail: お問い合わせフォームあり

長崎県HP(トップページ)へのリンクはこちらから

熊本県

ページタイトル無料低額診療事業のご案内   
サブタイトル熊本県内の実施医療機関(熊本市を除く)    
  • 無料低額診療施設一覧表があります。
  • 熊本市については熊本市ホームページへの外部リンクがあります。
県庁問合せ社会福祉課
電話番号:096-333-2198 FAX番号:096-381-9025
e-mail: お問い合わせフォームあり

大分県

ページタイトル無料低額診療事業のご案内
サブタイトル県内の実施医療機関        
  • 無料低額診療施設一覧表があります。
県庁問合せ福祉保健企画課地域福祉班
電話:097-506-2622

大分県HP(トップページ)へのリンクはこちらから

宮崎県

ページタイトル無料低額診療事業
サブタイトル実施医療機関        
  • 無料低額診療施設一覧表があります。
県庁問合せ福祉保健部福祉保健課保護担当
電話:0985-26-7075 FAX:0985-26-7326
e-mail: fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp

宮崎県HP 無料低額診療事業へのリンクはこちらから

鹿児島県

ページタイトル無料低額診療事業について     
  • 無料低額診療施設一覧表があります。
県庁問合せくらし保健福祉部社会福祉課
e-mail: お問い合わせフォームあり

鹿児島県HP 無料低額診療事業についてへのリンクはこちらから

沖縄県

ページタイトル無料低額診療事業について  
サブタイトル県内での実施状況    
  • 無料低額診療施設のリストがあります。
県庁問合せ子ども生活福祉部福祉政策課
電話:098-866-2177 FAX:098-866-2564
e-mail: お問い合わせフォームあり

参考文献・ウェブサイト

  • 全国福祉医療施設協議会 無料低額診療事業についての説明と会員施設の一覧が検索できます。

全国福祉医療施設協議会 – 無料低額診療事業

  • 国立がん研究センターがん情報サービス 医療費の負担を軽くする公的制度

医療費の負担を軽くする公的制度:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]

国立がん研究センターが運営する公式サイトです。

※本記事はがん療養.jpに掲載されている記事を転載したものです。同サイトでは役立つアイテムなども紹介されているため、ぜひご覧ください。

With Miウィズミーについて

がんに直面しても、自分らしく生きる女性のための情報を発信します。
病気のことはもちろん、ファッション・メイク・エクササイズ・再発予防のための情報、働くこと、また支えるご家族・ご友人・全ての方に。
体験談や知りたい情報を発信し、がんを経験した女性を応援します。